※OPテーマ
こんにちは。
現役女子高生未亡人の突撃2類人猿と申します。
突然ですが皆さん、赤いものがすべてブーバーに見える魔法のメガネ「ブーバーGlass」ってご存知ですか?
赤いものがすべてブーバーに見える魔法のメガネ「ブーバーGlass」とは、赤いものがすべてブーバーに見える魔法のメガネ「ブーバーGlass」です。
ブーバーってめちゃくちゃ面白くないですか?
数日前に天啓を受けたように「あれ?ブーバーって面白くね?」と気づいて以来、ずっとブーバーのことしか考えられなくなってしまいました。
しかも、どうやらブーバーが面白いことに気付いたのって世界で私が初めてっぽいんですよね。
「ブーバー 面白い」で検索してもこのブログしかヒットしませんし、同僚たちに「ブーバーってどう思います?」と聞いてみても「は?」「気持ち悪いだけだろ」「そんなポケモンいたっけ?」とみんなまだブーバーの面白さを認識していない様子でした。
この状況ってめちゃくちゃチャンスだと思うんですよね。
今の私は、世界の真実に一人だけ気づいてしまったわけです。
「ブーバーは面白い」という世界の真実でインターネットに殴り込みをかければ、このブログがバズりまくり、私がブーバーの人としてネットミームになるのも夢ではないでしょう。
やっぱり人生で一回くらいはネットミームになってみたいですよね。
そういうわけで、先日ブーバーの面白さを50個挙げる記事を書いてバズりにチェックメイトしたつもりだったのですが、インターネットという巨山はこれっぽっちも動きませんでした。
なぜだ。
私はブーバーのことばかり考えるあまり、赤いものがすべてブーバーに見えるようになり、世界がバグったポケモンGOみたいになってしまっているというのに。
なので、ブーバーの面白さを改めて世に問うために赤いものがすべてブーバーに見える魔法のメガネ「ブーバーGlass」を作りました。
私と同じ世界を見ればみなさんもブーバーの面白さを理解できるようになるはずです。
ブーバーGlassを使えばあら不思議。
この赤いヒートメモリが
ブーバーメモリになります。
さらに
このピンクの表紙が目印の漫画本「犬マユゲでいこう 石塚の犬眉毛 そこそこいつも通り262g」が
ブーバーで作った蓮コラみたいになります。
みなさん、ブーバーの面白さが少しは理解できましたか?
私にも世界最大規模のブーバーファンサイト管理人であるという自負があります。
イケメン=キムタクというのと同じくらいに、面白い=ブーバーという認識が浸透するその日まで、私はインターネットという巨山に挑み続ける所存です。
皆さんも、お友達にこのブログを教えてあげて、ブーバーの面白さを世に広めてくださいね。